食後のお楽しみ。ブリヤ・サヴァラン【Brillat-Savarin affiné】

 

トリプルクリームの白カビチーズ
Brillat-Savarin affiné
ブリヤ・サヴァラン・アフィネ


Salut! Comment ça va? 
どうも、シェフです。

今日は、濃厚にとろける白カビチーズ、ブリヤ・サヴァラン・アフィネ。
ノルマンディはルーアンの東に位置するフォルジュ=レゾ。この村の農家が作ったトリプルクリームのフロマージュが当時話題の的だったらしい。その噂を聞きつけたチーズ商が、あまりの美味しさに 美味礼賛の著書で名高い美食の象徴ともいうべき「ブリヤ・サヴァラン」と名付けた、と言われてるんだ。

それにしても、その名前にしちゃうんだ⁉ って思ったのはこのフロマージュに初めて出会った日のこと。でもね、食べてストンと腑に落ちました。酪農王国でじわりと人気になってるこんなにリッチなとろけるフロマージュを1930年代に食べちゃったら、カリスマチーズ商もこう名付けちゃうよなって、そんな納得の逸品です✌

Brillat-Savarin affiné
ブリヤ・サヴァラン・アフィネ


ゆるやかにしわの寄ったフカフカの白カビに包まれた表皮は、しっかりと噛み応えあり。マッシュルームの香りを膨らませながら、薄い乳白色の中身へと誘う。かすかな酸味を伴いながら、なんといってもトリプルクリーム。濃いミルク感と、なめらかにとろけるその口どけは他に類を見ないほど。

余韻は森林浴を思わせる清々しさに包まれて、これはもう、名付け親のセンスに脱帽だ。

ブリヤ・サヴァラン・アフィネ。白カビチーズの新しい扉がまたひとつ開いちゃったね。


Bon appétit et large soif !
chef


 ★  ★    ★   ★ 

チーズを一層美味にする 果実由来の蒸留酒
オ・ド・ヴィ  Eau-de-vie
⇧ クリックしてご覧ください ⇧
 ★  ★  ★ ★★ ★  ★ 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フロマージュとの真のマリアージュ№1は? 実は、ワインではなく果実由来の蒸留酒

メイン料理のその後は、オ・ド・ヴィ、一択です。

アルコール度数が高いから、飲み方(味わい方)にはコツがある。
飲むんじゃなくて、香りを楽しむのが蒸留酒。
必要ならば、じっくりレクチャー付きでお楽しみいただけます。

ビストロの締めくくりに、念願の オ・ド・ヴィ デビュー。全力で応援しますよ。

さぁ、大人時間の始まりだ!( → Eau-de-vie )
時間をかけて味わう 奥深い世界へ、ようこそ♡

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



---------------------------------------
Bistro Tableau Noir(←Website)