家でタブロ プレ・オ・ヴィネグル



一覧はこちら→目次

フランスの味を紹介する新シリーズ、「レシピブログ・家でタブロ」

今日は、ザ・リヨン料理。
ワインヴィネガーでフリカセにした
フランス中で愛されてる鶏肉料理、
「プレ・オ・ヴィネグル」に挑戦だ。


Poulet au vinaigre
プレ・オ・ヴィネグル

ヴィネガーの鶏。これが料理名ってすごいよね。
余計なものが何もない。
名前もシンプルなら、材料もシンプル。

主材料は、鶏肉、赤ワインヴィネガー、トマト、にんにく
たった、これだけ。
すごいでしょ。スープもフォンドヴォーも使わない。

あとは、オイル、バター、塩、胡椒。



鶏手羽元 400g(骨付もも肉2本でも可)
赤ワインヴィネガー 100g
トマト 450g
にんにく 5片

オリーブ油 大さじ1
塩・胡椒
水 50㏄(~100㏄)
バター 5g


湯むきしたトマトの種をとり、ざく切り。

種を漉して、水分(ジュース)は使うよ!


半割にして、芽をとったにんにくを
オリーブ油大さじ1でゆっくり炒める。
色を付けないように。


竹串ですっとさせるようになったらとり出して、


残ったオイルで、塩・胡椒した手羽元を焼く。
塩は、1.2%
鶏肉400gに、塩5g弱

あまり、フライパンを動かさないで、
美味しそうな焼き色を付けてね。


※ プロでもよく間違えて理解してる「フリカセ」。
この言葉に白く仕上げるって意味はない。
「白く仕上げなきゃ」って呪縛が生まれたのは、
焼いて煮て短時間で仕上げる料理だから、
うまみ不足を補うためにクリームを使うレシピが多い、というだけ。
結果、フリカセ=クリーム煮=白い煮込み
という間違ったイメージが擦りこまれちゃったって訳。
香ばしく焼かないとfricasséフリカセは美味しくないぞ!
しっかり焼いちゃえ~!

「美味しそうな いい色」がついたら、裏返して反対も。

中はまだ生でいいからね。


両面、焼き色がついたら、
フライパンを傾けて、たまった油をペーパーで吸い取る。


そこへ赤ワインヴィネガーを回しかけて、
フライパンにこびり付いたうまみを
ヘラでこそげ落とす。

にんにくを戻し入れて、
蓋をして、弱火で5分。

蓋をはずして、フライパンに残ってるヴィネガーを
スプーンやお玉を使って鶏肉にかける。
肉に香りを浸み込ませるよ。

ざく切りにしたトマト、種を漉したジュース、水50㏄を加えて、
また蓋をして、10分。
ぎりぎり沸騰を保てる弱火で。


10分たったら
鶏肉をとり出して、ソース作り。
フライパンの中身は、まだまだシャバシャバでソースと呼ぶには程遠い状態だ。
半分くらいまでそのまま煮詰めていこう。

半分まで煮詰まったら、この煮崩れたトマトのソースを、潰しながら裏漉していく。
すっかり柔らかくなったにんにくも一緒に裏漉す。
漉したにんにくが、この料理のうまみととろみに欠かせない要素なんだ。

漉すのは、普通のザルでもいいし、裏漉しでも。
目の細かい裏漉しでなめらかなソースを目指してもいいけれど、時間はかかるよ。
粗いザルだと時間も早くて、ざっくり素朴な仕上がり。

フランス全土で愛されてる家庭料理だということを考えたら、
ここはざっくり仕上げるほうが、エスプリがきいてるかもね。



漉したら、ソースをフライパンに戻して、
塩・胡椒で味を調えて(しっかり目が美味しい)、バターを加えて溶かす。(モンテ・オ・ブール)
これでソースの完成だ。

付け合わせは、今日はバターライスと。
パスタでもいいし、もちろんじゃが芋でも。


Poulet au vinaigre

ほんのり酸味のきいた、でも酸っぱいわけじゃない、鶏のフリカセ。
ワインヴィネガーの香りが骨の際までしっかり浸みてて、
豪快にしゃぶりつきたくなること間違いなしだ。

あぁ、
これが、フランス(で愛されてる)料理!ってしみじみ感じるうまさだ。











ランスよりもフランスらしく
受け継がれてきた本物の味を。
 

chef


フランスって美味しい!
 Bistro Tableau Noir 

ご予約はお電話で。

Tel : 087-813-2014

定休日は火曜日です。