Aisy cendré
なんとも美味な ラヴェ・サンドレ
灰まぶしのウォッシュチーズ
Aisy cendré
エジー・サンドレ
Salut! Comment ça va?
どうも、シェフです。
ボジョレ🍷片手にリヨンな夜を味わいながら、食後のフロマージュを今か今かと楽しみに過ごすお客様がますます増えてきた。嬉しいかぎりです。メイン料理を食べ終わる頃になると、黒板を眺めては フロマージュのラインナップが気になって気もそぞろな様子。「食べごろ」の美味しさを知っちゃったら もう後には戻れないその気持ち、よ~く わかります。ここでしか食べられない 全く違う 熟成フロマージュを、どうぞ心ゆくまでご堪能ください。
(メイン料理のその後は、ゆったり流れる大人な時間・第二幕が始まります→ blog )
さぁ、お待ちかね。今日も食べごろを迎えたフロマージュを紹介するよ。
ちょっぴり珍しいタイプ。なんと、ラヴェのサンドレだ。
Aisy cendré
エジー・サンドレ
マールで洗ったラヴェを、剪定した葡萄の枝の灰の中に埋もれさせて保存する。
ウォッシュチーズの灰まぶし、エジー・サンドレ。
無骨な厚みのある灰の中身は、柔らかな乳白色。
ウォッシュ特有の強い香りも、サンドレの効果か、どこかマイルド。
マッシュルームの芳香がワインを誘い、
オレンジの爽やかなニュアンスがいつまでも心地いい。
ヘーゼルナッツやクルミのコクで、長い余韻を楽しめる。
表面の灰が若干湿ってきた今からが、食べごろの合図。
むっちりと、とろりと流れ出るなめらかさと、表皮の優しくもツンとくる香りと舌ざわり。
この口当たりは癖になる。
フロマージュ好きにはたまらない仕上がりだね。
NOSTALGIE × AUTHENTICITÉ
フランスよりもフランスらしく 受け継がれてきた本物の味を
chef
★ ★★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
メイン料理のその後に 第二幕を彩る蒸留酒
オ・ド・ヴィ Eau-de-vie
⇧ クリックしてご覧ください ⇧
★★ ★ ★ ★ ★ ★ ★★ ★ ★ ★ ★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フロマージュとの真のマリアージュ№1は? 実は、ワインではなく果実由来の蒸留酒。
メイン料理のその後は、オ・ド・ヴィ、一択です。
アルコール度数が高いから、飲み方(味わい方)にはコツがある。
飲むんじゃなくて、香りを楽しむのが蒸留酒。
必要ならば、じっくりレクチャー付きでお楽しみいただけます。
ビストロの締めくくりに、念願の オ・ド・ヴィ デビュー。全力で応援しますよ。
時間をかけて味わう 奥深い世界へ、ようこそ♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
---------------------------------------
Bistro Tableau Noir(←Website)