家でタブロ ソースマヨネーズ
(→)レシピブログ・目次
新シリーズ、「レシピブログ・家でタブロ」
今回は、「ソース・マヨネーズ」。ソースってつくと、なんだかレベルが上がったみたい?カッコイイ!
身近にある、水中油滴型エマルションの代表。 分離しない理由がわかれば、 分離しちゃう理由もわかるんじゃない? |
基本中の基本のソース。まさに「きほんのき」。
つくったことある人もいるんじゃないかな。
でも失敗しちゃって、もうやらない。って固く心に誓った人もいるでしょ。
それにしても、
酢と油が分離しない(分離する)のはなぜ?
酢と油。その仲を取り持つ卵黄。
そう。卵黄に含まれるレシチンの乳化作用が要のソース・マヨネーズ。
おっと、忘れちゃいれない。マスタードにも乳化させる力があるから必須だね。
手作りの美味しさを知ったら、
黄身も(←あぁ、間違えちゃった、)
君も、いますぐ「 ソース・マヨネーズ ‼」って呼びたくなるはずだ!
さぁ、まぜるぞ~。
Allez, on y va‼
正確な分量は、
卵黄 17g(1個分)
マスタード 17g(ぜんぜん味が違うから、ディジョンマスタードを指定させて!)
白ワインヴィネガー 17g
塩 2g
胡椒 少々
油 170g(サラダ油でOK)(僕の好みはサラダ油とオリーヴ油 1:1)
計量が大変だから、これくらいファジーでもOK!
卵黄 1個
マスタード 大さじ1
白ワインヴィネガー 大さじ1
塩 2つまみ
胡椒 少々
油 170g
分量はだいたいでも、素材の鮮度にはこだわってね。
卵はもちろん、油も。
マヨネーズって、ほぼ油だから、油の質で出来上がりが大きく変わる。
値段が高いのをって訳じゃなくて、出来るだけ最近開けた、新しいのをチョイスして。
酸化が進んだオイルじゃ、苦労してつくるせっかくのソース・マヨネーズが台無しになっちゃう。
材料が冷えてると分離しやすくなるから、
準備したら、常温にすこし置いてからつくってね。
卵黄、マスタード、塩、胡椒。 ここに、白ワインヴィネガーを、まずは半量加える。 で、ホイッパーでよ~く撹拌する。 左右にシャカシャカシャカシャカシャカシャカ。 この段階で、すべての材料が よ~く撹拌されてることが、失敗しないポイントその①。 乳化剤を乳化剤としてきちんと機能させるためだ。 |
ポイントその② はじめは、油を1滴ずつ垂らす。 スプーンを使うとやりやすい。 垂らしてはシャカシャカ。垂らしてはシャカシャカを繰り返す。 徐々に加える油の量を増やしていく。 といっても、1滴が4、5滴になるくらい。 それくらいはじめは慎重に。 |
ソース・マヨネーズが日持ちするのは、 器具の衛生や材料の鮮度はもちろん、 すべての水分と油が、手をつないで(乳化して)いるから。 つまり、それによって水分活性が低くなってるんだ。 だから、手がつかれても、よ~く混ぜる。 すべては安全で美味しい、ソース・マヨネーズのため! |
ボールは斜めで固定されてるとやりやすい。 硬くしぼったタオルとタッパーなんかで工夫しよう! |
~追加ポイント~
もしあれば、ガラスのボールがいい。
僕はいつも通りステンのボールでつくったけど、
慣れないとホイッパーをボールに対してガリガリやっちゃうから、金気(かなっけ)が出て灰色のマヨネーズになっちゃう。
それと、電動ホイッパーでつくっても もちろんズルじゃないから安心して堂々と使って下さい。
マヨネーズって聞くと、
ちょっと庶民的? ソースだなんて大袈裟なんじゃない? なんて思ってた?
でもね、
手作りの美味しさを知ったら、
みんなも、「ソース・マヨネーズ」って呼びたくなったでしょ!
明日はこのソース・マヨネーズを使って作るサラダを紹介するよ。
A demain!