焼きたて熱々!リヨン発祥の【グラティネ・リヨネーズ】 Gratinée lyonnaise



熱々・グツグツ・冬はこれ!
オニオングラタンスープ
Gratinée lyonnaise
グラティネ・リヨネーズ

Salut! Tu vas bien?
どうも、シェフです。

今週末まで冬将軍が居座り続ける日本列島。最高気温が冷蔵庫並みの予報が続いてるね。天下の大将軍の襲来だ。雪も混じる強烈な北風と寒気。う~~ん、想像しただけで寒いぜ~。

でもね、リヨンの夜は そんな寒空にも暖かくて優しいんだ。

冬のビストロには、湯気が似合う。
こんなに寒いからこそ味わえる美味しさ。
美食の都の名物スープ、大人気です。

Gratinée lyonnaise
グラティネ・リヨネーズ


玉葱の産地としても有名な、美食の都。
そう。世界中で愛されてるオニグラは リヨン発祥なんだ。

玉葱を飴色に炒めて、特製スープで数時間煮込む。
甘みとうま味がスープに溶け込んで、これだけで極上の仕上がり。
そうしたら、リヨンの象徴・ライオンヘッドの器に注ぎ、
バゲットを浮かべて、こぼれんばかりに たっぷりのグリュイエールチーズを。
オーヴンで15分、しっかりと焼き上げれば完成だ!

この料理、正式な名前は オニオングラタンスープじゃなくて、
Gratinée lyonnaise グラティネ・リヨネーズ。
玉葱ognonも、スープsoupeも書かれてないけど、これがオニグラのこと。

グラティネって、「グラタンにした」って意味の形容詞なんだけど、
リヨンっ子の愛が大きすぎて、
いつの間にやらオニグラを意味する名詞に格上げ(?)されて、
「リヨンのグラティネ」だけで、オニグラを意味するようになったんだ。

愛情と誇りの大きさがなせる業。なんたってリヨン発祥だからね。
負けず嫌いなリヨンっ子魂にメラメラと火がついちゃうタイプだ。

 - オニグラは、俺たちのグラタンだぜ!
 - リヨンのグラタンと言えば、これだろ?

ん~~。リヨンっ子に愛され過ぎてるぅ~~!


でも愛されてる理由は、美味しさはもちろん、
リヨンだけで味わえる、特有のトッピングが関係してるかもね。

美食の都で食べられる本物のオニグラは、
もっと濃厚で、もっと暖まって、もっとコク増しなんだ。

じゃ じゃーん!
リヨンのグラティネは、
卵黄マデラ酒を、混ぜ込んで食べる!

テーブルでもまだぐつぐつ沸いてる、熱々のグラティネに
卵黄とマデラ酒を落とし込んで、
大胆に混ぜる!
中身は沸いてるくらい熱々だから、卵黄にとろっと火が入り、
それこそ、 おじや みたいな、いい塩梅に。
マデラ酒もほのかに効いて、
カラダも超ぽっかぽかだ

もうあとは、
今夜、ビストロに来た喜びをじっくりと味わうだけ。
幸せのため息しか出てこない美味しさ。

一度、流儀通りを試したら
卵黄抜き、マデラ酒多め、マデラ酒無し。
可愛いわがまま大歓迎!
注文時にお伝えくださいね。

せっかくのリヨンのグラティネだ。
何度も試して、自分好みの 自分だけの、
おいしいグラティネを見つけなきゃね。


僕がリヨンで食べたとき、店のご主人が目の前でマデラ酒を回しかけてくれたんだ。
「これで、この料理は美味しく仕上がったぞ!うまいから食べてみろ!」
って、すごい満足そうなあの表情、いまでもはっきり覚えてる。
リヨンを象徴するライオンヘッドの器には、炒めた玉葱だけじゃない。
このグラティネには、愛着と誇りが詰まってるって感じた格好いい夜だったな。



心も体も芯から温まるこの料理は、冬のビストロを熱くする!
一日の疲れも吹き飛ぶ、美食の都のスペシャリテ
誰もが恋する、Gratinée lyonnaise グラティネ・リヨネーズ。

さぁ、食べに恋♡ 愛に来い♡

卵黄とマデラ酒を大胆に混ぜ込むのがリヨン流。
これが本物、グラティネ・リヨネーズ!



NOSTALGIE × AUTHENTICITÉ
ランスよりもフランスらしく 受け継がれてきた本物の味を 
chef

---------------------------------------
Bistro Tableau Noir(←ホームページ)