Livarot

 
Salut! Comment ça va? 
どうも、シェフです。

今日は、「大佐」のニックネームを持つ、ラヴェ(ウォッシュチーズ)。

フランス北西部、酪農地帯ノルマンディを代表するフロマージュのひとつ。
25年くらい前にリヴァロ村の農家で食べて、その美味しさに僕はすっかり虜になってしまった。懐かしいね。
 
Livarot
リヴァロ

数週間まえに入荷して、じっくり育てた甲斐があったよ。(→ blog
ウォッシュらしさと、優美さが入り混じる、得も言われぬその香り。
無事、食べごろを迎えたから今夜から黒板に仲間入り。


これはもう期待を裏切らない食後のお楽しみだね。リヴァロ村で感じた空気感までほんとにそのまま。

周りのオレンジ色の、比較的厚めの皮は、好みで。
友人は皮も食べるほうが通っぽいからって言ってたけど、
僕は外したほうが より楽しめる、と思う。僕はね。

リヴァロ特有のむっちりしたきめの中に、
ナッツとミルクの優美な香りが広がっていくはずだ。

“ フロマージュ 好き ” なら、このたまんない感じ、わかるよね?


型崩れを防ぐために巻かれた5本のイグサが、
陸軍大佐の5本の階級章に似ていることから
Livarot は “ colonel ” (大佐)のニックネームを持つ。
でも、きっとそれだけじゃないはずだ。
その味わいに敬意を払ってるってことなんじゃないかな。

“ colonel ” 5本線がその証。ん~かっこいい。
食べる前に、敬礼必要? 
じゃ、みんなで姿勢を正して、せ~の、Bon appétit!



Bon appétit et large soif !
chef


 ★  ★    ★   ★ 

チーズを一層美味にする 果実由来の蒸留酒
オ・ド・ヴィ  Eau-de-vie
⇧ クリックしてご覧ください ⇧
 ★  ★  ★ ★★ ★  ★ 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フロマージュとの真のマリアージュ№1は? 実は、ワインではなく果実由来の蒸留酒

メイン料理のその後は、オ・ド・ヴィ、一択です。

アルコール度数が高いから、飲み方(味わい方)にはコツがある。
飲むんじゃなくて、香りを楽しむのが蒸留酒。
必要ならば、じっくりレクチャー付きでお楽しみいただけます。

ビストロの締めくくりに、念願の オ・ド・ヴィ デビュー。全力で応援しますよ。

さぁ、大人時間の始まりだ!( → Eau-de-vie )
時間をかけて味わう 奥深い世界へ、ようこそ♡

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



---------------------------------------
Bistro Tableau Noir(←Website)